忍者ブログ

sakamitisuihei

TSFFC用のブログと 池波正太郎先生を見習い、 総菜の記録を日記としてつけている。 あと個人的な覚え書きです。

プレゼン 例会を西町に

 新しい例会場所(案)

 飯田の兄ちゃんの免許返納を受けて、新しい例会場所をどこにするか話し合いたいと思います。

候補
新庄近辺
1 明文堂経堂店1Fタリーズ
2 新庄のマクドナルド

西町周辺
3 スタバ
4 チェリオ

わたしの押しはコロナ状況が改善されるならチェリオです。

例会再開時にチェリオを外したのは
集まるさいのハードルをできるだけ低くしたいと言う意図がありました。

つまり
駐車料金がない事。
喫茶代が安い事
の2点です。

マックも条件に合うのですが、当時わたしは肉をできるだけ食べないようにする、という制約化にあったのでハンバークの匂いはつらかったから外しました。

兄ちゃんの免許返納は、いずれやってくるわたしたち自身の問題だと考えています。
わたしはまだ10年ほど先のことだろうと安易に考えていましたが、わたしの次回の免許更新も少し難しいかもという事情もでき、返納はとても身近な問題となりました。

車を使わない集まりやすさを考えるなら、利便性が高いのは富山市中央西町近辺です。

われわれSFファンの目線からいえばすぐそばに紀伊國屋書店があり、市立図書館があります。古本屋も近くにあり便利といえば便利です。

問題といえば経費でしょう。
車で来る人には駐車場を探してもらわなくてはいけませんし、その費用もコーヒー一杯分以上はかかると思います。またスタバにするにしろチェリオにするにしろ、ある程度料金は高くなると思ってください。

感傷的と思われてもしかたがないのですが、いずれはみんなとも会えなくなる刻が来るかもしれないと考えるとき、最期をチェリオで終われるなら少し高くてもいいかなと思いました。

ついでに言いますと、西町で集まるなら、二次会に酒場という案もありだと思います。

以上メール文案

西町を例会場所にすることからできる二次会の提案(案)

2022年予定表(案)

西町に定例会を移した場合の二次会
2月→二次会(新年会)
4月
6月合宿?
8月→二次会(ビアガーデン祭り)
10月
12月→二次会(忘年会)

1)コロナが改善した時の予定

2)合宿はコロナ状況が改善して県外との交流ができる状態ならば

3)合宿は温泉がいいです。

4)予算が折り合わなければ合宿はやめる。

5)予算は宿泊夕食朝食つきで25000円以内。

6)ビアガーデン祭りは合宿が折り合わなかった際の企画

7)二次会予算は一律5000円とし、それ以下の予算で行う。余剰金はプールし、追加オーダーの際の支払いに当てる。
 余剰金で賄い切れない場合、参加者で均等割り

8)忘年会は努力はするが、難しいと思われる。

9)新年会はコロナ事情によっては見送りとする。

10)合宿は毎回一人ゲストを呼ぶ。今回は松岡さん。


11)ゲスト優遇はしないお金は払ってもらう。

12)忘年会をどうしてもやりたい場合は飯田兄ちゃんと交渉し、兄ちゃん家を開放して行う。(その場合は夜ではなく昼間?)

13)合宿企画その1
久保茶話会、コロナで覚えた自分で作るブルーマウンテンコーヒーを飲み、賛美する会。豆と器具は久保が持参。協賛者募集、久保はブルーマウンテンのみなのでほかの豆がいいです。あと紅茶緑茶その他茶も可。

14)幹事久保 自薦の言葉、
幹事は痛風で酒をやめたわたしにぴったりの仕事だと思います。

15)ひとりでは寂しいので会計つけてください。
PR

コメント

プロフィール

HN:
建水
性別:
非公開

P R